スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
九州旅行③
韓国旅行のお土産頂きましたよーーー!(だいぶ前だけど)

ノリのお菓子、おいしい!!!
ハンドクリームもいくつあっても使っちゃいますからほんとありがたい…!!
続きに九州旅行です。

ノリのお菓子、おいしい!!!
ハンドクリームもいくつあっても使っちゃいますからほんとありがたい…!!
続きに九州旅行です。
20150221 ホテルとビール工場へ行くぞ★
というわけで朝ごはん。
…………かごに乗っているのは……サラダ、お新香、豆腐、煮物二種

お魚の干物

と…卵は自分で作ってくださいと言うことで。

いや…うん、楽しいかもしれないけれども、とりあえず………鉄板やるときのヘラ、なかなかに使いにくかった……。
とりあえず卵は混ぜてスクランブルエッグに。
その後慌てて準備をして、出発です。しかし昨日教えてもらったチーズケーキが食べたいので、そこへ向かいました。
こちらです。

かわいいお店に、結構人がいました。

そして焼きチーズケーキと冷たいのを購入。小さいので、すぐに食べ終わるサイズです。一つ120円。

まずは焼きのほうを……

ふわふわのとろとろです。舌の上でやんわりなくなる。まるで………スフレみたいな。

そしてつめたいの。
こちらはみちっとした感じに見えますね。
口の中にまったりとひろがっていくケーキの食感。適度な甘さと量で本当にいいかんじ。これはなかなかオススメです。

さてその後、ホテルヘ向かいます。とりあえず荷物を預かっていただきたいのと、車を預かっていただきたいので。
そんなわけで運転は全トスなんですが…このジャンクション、マジわかりにくいんだよ一!というので、………見てみましょう。

左に行くと九州道の熊本方面
真ん中は…福岡方面と………鳥栖出口。福岡は黄色の四角に囲まれているのが分かります。

そして……さてここで熊本がいなくなります。
残るは二つ。福岡と鳥栖

おおお…突然の……、鳥栖出口が長崎に併合されました。そして左へ行けと言われます。
左……左………ああああこの分岐点逃したらまずい口そして下のオレンジは福岡を強調しています。

がそこで突然大分へ向かうものと九州へ向かう者に。もはや福岡は目立つことなく一瞬の気のゆるみが迷子のもとへ。

これ、事故とか多いの頷けますから。
そなこなで荷物預かっていただいたので、すきっ腹にごはん酒はまずかろうと…バーガーキングヘ。ひっさしぶり一一一!
ワッパーチーズを半分にしてもらいました。綺麗な断層。おいしかった。


さておなかもみたされましたので、次なる目的地へ。
とりあえず…電車へ。
なんとハウステンボス号が!

そして工場見学です。アサヒビール!

工場はすぐ駅前にありました。

こんな建物です。

こちらからどうぞー!

さて映像を見て説明を聞き、その後ビールエ場内の見学です。残念ながら工場は動いていなかったのですが、いろいろと楽しかった。

一時間くらいのツアーのあと、お待ちかねの試飲とテイスティングです。
テイスティングはこちら。
四名一組でいただきます。とても素敵なご夫婦とすごすことができましたので、楽しむことができました一!

ひっだりから、ドイツ、ベルギー、イギリス。
おやつはなだ万さんからのものでしたwwwwwこれなかなかおいしくて。

ビールのみ比べます。
ドイツがやはり一番飲みやすくおいしかった。

その後、試飲。お一人三杯まで!
このビールが最高に美味でしたから。

瓶の蓋もかわいい!!

そなこなでお隣さんといろいろおしゃべりしながら楽しい時間を過ごせまし。ほんと感謝。
さてそのあとは電車にもう一度乗ってホテルヘ向かいます。
その途中でおいしいから!と言われて並んで買ったクロワッサン専門店。
ほんと並んでいてびっくりでしたとも。そしておいしかった…/////

それではホテル到着です。

こんなリゾートな空気がいっぱい

木ももりもりしているので、お食事していても外が気にならないですね。

ここがフロント前。おしゃれなカフェのようです。

チェックインやチェックアウト荷物発送のお手伝いなどはこちらでお願いします。

この空間、どこもオシャレです。

窓から覗く風景。

さてお部屋です。今回は311でした。

ベッドがかなり大きめ。
ベッドサイドにはボールペンと電話。
この電話がなかなか聞き取りにくくてびっくりでした。

デスク。
ネスプレッソと館内案内のタブレット。
ちなみに…ルームサービスは+200円くらいでした(下のレストランと比較)

お水はふんだんにありまして…ここに二本、冷蔵庫に二本、ポットの傍に二本と飲みたい放題。
ネスプレッソマシーンと、ポーション三種。ルンゴがデカフェでした。

バスローブとバスタオルなど。しっかりとした厚みのあるタオル地でした。

ああ。綺麗な空間!


隣の部屋との仕切りはなく、自由ン行き来で来てしまうテラス。ちょっと微妙でしょうか。

テレビは大型です。ブルレイではなくDVDプレイヤー。しかしhuluが見放題ですので、いろいろ楽しめました。

この作家さんの絵がたくさんかざってあります。

バスルームは広すぎず狭すぎず。

バスアメニティは…ちょっと期待していたものからはブランド変更になったようです。ムスクの香りでした。


レインシャワー!

シンクは二つ。
し…しかし。このシンクマジ使いにくいです。驚きの使いにくさ。どうしてこれをおKしたの!?!?
あの蛇口の先があまりにも遠すぎる上に鏡に近くて本当にあの………使いにくい。

そしてボディーミルクと石鹸です。

トイレは勿論全自動。

ナイトウェアもありました。

これはなにかなあ…。と思っていたのですが、麻袋の中にはドライヤーが!

お水とシャンパン(2800円程度)エビスなどのビールやジュース。全てフリ一です。
グラスを冷やしてくれてあるのも嬉しいところ。


こちらはお茶セット。
おまめのお菓子もありました。

カップなど。

お茶は三種類。

ポットとお水。
テーブルがあるので、ルームサービスなど頼む時には便利。私ここで少し作業していました。いい高さの椅子と机です。

クッションの予備もあります。

ジェンガとお魚……。

かわいいなあ…。

さて……一度ラウンジを覗きにいきましょうか。

廊下には大きな絵が設置されています。
光が弱くてなんだか幻想的なの撮影できてしまった……。
こちらにいくと、ペントハウスとスパがあります。

ラウンジはアルコールやソフトドリンクと、指先でいただけるものが並んでいました。

マカロンやケーキ、チップスやナッツなど。

簡単に頂けるものが並んでいます。

こちらはチーズやピクルスもあります。

ジュースはグァバとマンゴー

となりは瓶ビール。

赤、白、ブリュット
エスプレッソは四種類ありました。

右から二番目でカプチーノいただきましたよう

明るいラウンジです。

この奥の四人掛けをゲト!

そこからの全体図。
そう数は多くなかったです。

お外にもありますが、これは夏場以外無理wwwwww

そしてこの隣の石畳をあるいていきますと…。

ジャグジーが!
一時間の予約制です。

シャワーもあって、気持ちよさそうなのはわかるのですが、ここあれです。
いろいろ丸見え★
周囲マンションが立ち並んでいるため、正直見下ろされていたら何もかも筒抜け状態ですからwwwww
さて戻ってすこしいただきましょうか。

白ワインとピスタチオなど。

乾杯!!!

お部屋へ戻るととてもいい雰囲気に。

エレベーターの中はまるでホーンデッドマンションの一室のようなイメージです。

さて………夕飯を軽くいただきましょう。そろそろ胃袋も隙間が出来たら詰めていく方向に変わり始めています。
とりあえずの赤と白。

コブサラダ

鶏肉たっぷり!!!
キノコもたっぷり!
オマール海老のリングイネ

これが…もうほんと美味しくてびっくりでした。シェアする旨を伝えていたところ、最初から分けて盛り付けてくださると言うありかたい状態に。
そしてお口直しまで!!!
シャーベットでした。

ここはきちんといただきたいなあ…と思いました。いろいろおいしそうでしたから!!
さて夜のラウンジはどんなかんじでしょう。

ストーブの火も綺麗です。

夜だとやはり雰囲気がありますね。

とてもいい雰囲気です。

そして…実は棒ラーメンが欲しくて、Cさんにおつきあい頂いてスーパーマーケットヘ!口大量購入している途中でケーキ屋さんにたちより、マカレアを購入。
というわけで……マカレアいただきます!!!

これ…おいしい…!ビターなキャラメルとさくりとしたマカロンの食感、そしてシューのなかのクリームのおいしさ!!

じんわりと広がるおいしい味に思わず笑顔ですが、もうほんとくるしい…
タップリ飲んで遊んで……おなかいっぱいでもう苦しいバタンキューな状態のままお部屋へ。
そしてそういえば、アメニティ見てなかったな…とチェック。
ブラシと化粧品、ボディタオルとコットンセットなどがあります。ブラシは皮膚を削り取るような強さのある子でちょっと痛すぎたのでさようならしてきました……。


購入したラーメン!
わあああああああ!!!!!これは楽しみだあああああ

その後はクリミナルマインドとか無料で見られるものをごろごろしながら見て、至福の時間を過ごしました。

お風呂も気持ちいいし、ベッドは寝心地いいし、ほんと素晴らしい!

にほんブログ村
というわけで朝ごはん。
…………かごに乗っているのは……サラダ、お新香、豆腐、煮物二種

お魚の干物

と…卵は自分で作ってくださいと言うことで。

いや…うん、楽しいかもしれないけれども、とりあえず………鉄板やるときのヘラ、なかなかに使いにくかった……。
とりあえず卵は混ぜてスクランブルエッグに。
その後慌てて準備をして、出発です。しかし昨日教えてもらったチーズケーキが食べたいので、そこへ向かいました。
こちらです。

かわいいお店に、結構人がいました。

そして焼きチーズケーキと冷たいのを購入。小さいので、すぐに食べ終わるサイズです。一つ120円。

まずは焼きのほうを……

ふわふわのとろとろです。舌の上でやんわりなくなる。まるで………スフレみたいな。

そしてつめたいの。
こちらはみちっとした感じに見えますね。
口の中にまったりとひろがっていくケーキの食感。適度な甘さと量で本当にいいかんじ。これはなかなかオススメです。

さてその後、ホテルヘ向かいます。とりあえず荷物を預かっていただきたいのと、車を預かっていただきたいので。
そんなわけで運転は全トスなんですが…このジャンクション、マジわかりにくいんだよ一!というので、………見てみましょう。

左に行くと九州道の熊本方面
真ん中は…福岡方面と………鳥栖出口。福岡は黄色の四角に囲まれているのが分かります。

そして……さてここで熊本がいなくなります。
残るは二つ。福岡と鳥栖

おおお…突然の……、鳥栖出口が長崎に併合されました。そして左へ行けと言われます。
左……左………ああああこの分岐点逃したらまずい口そして下のオレンジは福岡を強調しています。

がそこで突然大分へ向かうものと九州へ向かう者に。もはや福岡は目立つことなく一瞬の気のゆるみが迷子のもとへ。

これ、事故とか多いの頷けますから。
そなこなで荷物預かっていただいたので、すきっ腹にごはん酒はまずかろうと…バーガーキングヘ。ひっさしぶり一一一!
ワッパーチーズを半分にしてもらいました。綺麗な断層。おいしかった。


さておなかもみたされましたので、次なる目的地へ。
とりあえず…電車へ。
なんとハウステンボス号が!

そして工場見学です。アサヒビール!

工場はすぐ駅前にありました。

こんな建物です。

こちらからどうぞー!

さて映像を見て説明を聞き、その後ビールエ場内の見学です。残念ながら工場は動いていなかったのですが、いろいろと楽しかった。

一時間くらいのツアーのあと、お待ちかねの試飲とテイスティングです。
テイスティングはこちら。
四名一組でいただきます。とても素敵なご夫婦とすごすことができましたので、楽しむことができました一!

ひっだりから、ドイツ、ベルギー、イギリス。
おやつはなだ万さんからのものでしたwwwwwこれなかなかおいしくて。

ビールのみ比べます。
ドイツがやはり一番飲みやすくおいしかった。

その後、試飲。お一人三杯まで!
このビールが最高に美味でしたから。

瓶の蓋もかわいい!!

そなこなでお隣さんといろいろおしゃべりしながら楽しい時間を過ごせまし。ほんと感謝。
さてそのあとは電車にもう一度乗ってホテルヘ向かいます。
その途中でおいしいから!と言われて並んで買ったクロワッサン専門店。
ほんと並んでいてびっくりでしたとも。そしておいしかった…/////

それではホテル到着です。

こんなリゾートな空気がいっぱい

木ももりもりしているので、お食事していても外が気にならないですね。

ここがフロント前。おしゃれなカフェのようです。

チェックインやチェックアウト荷物発送のお手伝いなどはこちらでお願いします。

この空間、どこもオシャレです。

窓から覗く風景。

さてお部屋です。今回は311でした。

ベッドがかなり大きめ。
ベッドサイドにはボールペンと電話。
この電話がなかなか聞き取りにくくてびっくりでした。

デスク。
ネスプレッソと館内案内のタブレット。
ちなみに…ルームサービスは+200円くらいでした(下のレストランと比較)

お水はふんだんにありまして…ここに二本、冷蔵庫に二本、ポットの傍に二本と飲みたい放題。
ネスプレッソマシーンと、ポーション三種。ルンゴがデカフェでした。

バスローブとバスタオルなど。しっかりとした厚みのあるタオル地でした。

ああ。綺麗な空間!


隣の部屋との仕切りはなく、自由ン行き来で来てしまうテラス。ちょっと微妙でしょうか。

テレビは大型です。ブルレイではなくDVDプレイヤー。しかしhuluが見放題ですので、いろいろ楽しめました。

この作家さんの絵がたくさんかざってあります。

バスルームは広すぎず狭すぎず。

バスアメニティは…ちょっと期待していたものからはブランド変更になったようです。ムスクの香りでした。


レインシャワー!

シンクは二つ。
し…しかし。このシンクマジ使いにくいです。驚きの使いにくさ。どうしてこれをおKしたの!?!?
あの蛇口の先があまりにも遠すぎる上に鏡に近くて本当にあの………使いにくい。

そしてボディーミルクと石鹸です。

トイレは勿論全自動。

ナイトウェアもありました。

これはなにかなあ…。と思っていたのですが、麻袋の中にはドライヤーが!

お水とシャンパン(2800円程度)エビスなどのビールやジュース。全てフリ一です。
グラスを冷やしてくれてあるのも嬉しいところ。


こちらはお茶セット。
おまめのお菓子もありました。

カップなど。

お茶は三種類。

ポットとお水。
テーブルがあるので、ルームサービスなど頼む時には便利。私ここで少し作業していました。いい高さの椅子と机です。

クッションの予備もあります。

ジェンガとお魚……。

かわいいなあ…。

さて……一度ラウンジを覗きにいきましょうか。

廊下には大きな絵が設置されています。
光が弱くてなんだか幻想的なの撮影できてしまった……。
こちらにいくと、ペントハウスとスパがあります。

ラウンジはアルコールやソフトドリンクと、指先でいただけるものが並んでいました。

マカロンやケーキ、チップスやナッツなど。

簡単に頂けるものが並んでいます。

こちらはチーズやピクルスもあります。

ジュースはグァバとマンゴー

となりは瓶ビール。

赤、白、ブリュット
エスプレッソは四種類ありました。

右から二番目でカプチーノいただきましたよう

明るいラウンジです。

この奥の四人掛けをゲト!

そこからの全体図。
そう数は多くなかったです。

お外にもありますが、これは夏場以外無理wwwwww

そしてこの隣の石畳をあるいていきますと…。

ジャグジーが!
一時間の予約制です。

シャワーもあって、気持ちよさそうなのはわかるのですが、ここあれです。
いろいろ丸見え★
周囲マンションが立ち並んでいるため、正直見下ろされていたら何もかも筒抜け状態ですからwwwww
さて戻ってすこしいただきましょうか。

白ワインとピスタチオなど。

乾杯!!!

お部屋へ戻るととてもいい雰囲気に。

エレベーターの中はまるでホーンデッドマンションの一室のようなイメージです。

さて………夕飯を軽くいただきましょう。そろそろ胃袋も隙間が出来たら詰めていく方向に変わり始めています。
とりあえずの赤と白。

コブサラダ

鶏肉たっぷり!!!
キノコもたっぷり!
オマール海老のリングイネ

これが…もうほんと美味しくてびっくりでした。シェアする旨を伝えていたところ、最初から分けて盛り付けてくださると言うありかたい状態に。
そしてお口直しまで!!!
シャーベットでした。

ここはきちんといただきたいなあ…と思いました。いろいろおいしそうでしたから!!
さて夜のラウンジはどんなかんじでしょう。

ストーブの火も綺麗です。

夜だとやはり雰囲気がありますね。

とてもいい雰囲気です。

そして…実は棒ラーメンが欲しくて、Cさんにおつきあい頂いてスーパーマーケットヘ!口大量購入している途中でケーキ屋さんにたちより、マカレアを購入。
というわけで……マカレアいただきます!!!

これ…おいしい…!ビターなキャラメルとさくりとしたマカロンの食感、そしてシューのなかのクリームのおいしさ!!

じんわりと広がるおいしい味に思わず笑顔ですが、もうほんとくるしい…
タップリ飲んで遊んで……おなかいっぱいでもう苦しいバタンキューな状態のままお部屋へ。
そしてそういえば、アメニティ見てなかったな…とチェック。
ブラシと化粧品、ボディタオルとコットンセットなどがあります。ブラシは皮膚を削り取るような強さのある子でちょっと痛すぎたのでさようならしてきました……。


購入したラーメン!
わあああああああ!!!!!これは楽しみだあああああ

その後はクリミナルマインドとか無料で見られるものをごろごろしながら見て、至福の時間を過ごしました。

お風呂も気持ちいいし、ベッドは寝心地いいし、ほんと素晴らしい!

にほんブログ村
スポンサーサイト
comments
comment form
trackback